ちゃたまや/ダブルシュー

あまりにも有名な「ちゃたまや」。
もともとは卵屋さんですが、シュークリームやアイスクリーム、プリンなども売っています。

ちゃたまや/ダブルシュー

自分と旦那にダブルシューを、
子どもの為にプリンを買いました。
ダブルシュー198円、プリン139円と非常に廉価です。

ちゃたまや/ダブルシュー

ちなみにアイスも安いよ。


ダブルシューは大きなシューの中にカスタードクリームとホイップクリームが2層に入っているシュークリーム。
カスタードは濃厚な卵の味がして、ホイップクリームはミルクの味がします。
とってもおいしい。

ちゃたまや/ダブルシュー

もともとのボリュームも大きい事に加え、

ちゃたまや/ダブルシュー

中にはクリームがたっぷり!!
コレ一つでお腹がいっぱいになるくらいです。
(なのに200円!)

ちゃたまや/ダブルシュー

写真撮る為にすくってみましたが、シュー生地と食べる方が断然美味しいです。
クリームは柔らかくてとろとろ、ぎっしり詰まっているので油断すると垂れてしまいます。
もともと大きいので、手は汚れる覚悟で。
ちなみに、このスプーン、カレー食べるときのスプーンです。
皿も大皿。
大きいでしょ?

ちゃたまや/ダブルシュー

写真を撮りながら食べていたら(お行儀悪い)垂れて来たのでパシャリ…
写真を撮ってる間に旦那は食べ終わってました。
私は指がクリームまみれに(泣)

おいしいよー
おいしいよー

ちなみに店内でも頂けます。
麦茶のサービスもあります。



もともとちゃたまやは卵屋さんなので、とっても美味しい卵も売っています。
「浅間小町」という茶色い卵で、高級です。
しかし、この卵でも「あばたがある」というだけではじかれた卵…
それを廉価で売っています!
10個200円とか、そういう値段。
スーパーで買うよりちょっと高いけど、濃厚で大きくてとても美味しいです。
(でもこないだスーパーで2パック買ったばかりだったので今日は買わず)


ここはJAと関係のある場所で、ちいさな直売所のような事もしています。
小諸の白いももココで買えますよ。
トマト・カボチャなどいろいろあったのですが

ちゃたまや/ダブルシュー

ちゃたまや/ダブルシュー

私はみょうがを買ってきました。
ツルヤで買うより沢山入ってて105円です。
おいしそー。
やっぱりうどんの薬味はみょうがだよね!
子どもも1才のくせにミョウガを食べられます。
旦那は33のくせに食べられません。



ちゃたまや
http://www.chatamaya.com/


同じカテゴリー(佐久 お店)の記事画像
バレンタインデー
10円まんじゅう
yushi cafe(旧望月)
手打ちうどん 一品香/赤ちゃん連れにも
ピータース/1日限定10食/イチジクと黒蜜のパフェ
yushi cafe(旧望月)
同じカテゴリー(佐久 お店)の記事
 バレンタインデー (2010-01-21 20:15)
 10円まんじゅう (2009-09-09 21:43)
 yushi cafe(旧望月) (2009-08-09 19:56)
 手打ちうどん 一品香/赤ちゃん連れにも (2009-08-08 22:54)
 ピータース/1日限定10食/イチジクと黒蜜のパフェ (2009-08-05 13:22)
 yushi cafe(旧望月) (2009-07-11 12:54)

2009年08月25日 Posted byまめお at 19:21 │Comments(4)佐久 お店

この記事へのコメント
ちゃたまや、美味しいよね~~^^
佐久のジャスコのなかのpop`nキッチンのも
ちゃたまの卵を使った、オムライスとかあって美味しいよ^^
私も大好きです♪
Posted by ねねごんねねごん at 2009年08月25日 20:23
ねねごんさん
はじめまして。
ちゃたま、おいしいですよね!
立地条件状、うちはちゃたま浅科が近いので、会社の昼休みとか、ホントに気軽に買いに行けます。
アイスも安いので、ついついトリプル…
Posted by まめおまめお at 2009年08月25日 20:27
はじめまして&コメントありがとうございます。

日本文理は新潟に帰ってすごい熱狂的な出迎えを受けたようですね!

ちゃたまやさん私もよく行きます。
シュークリーム、アイス、卵それぞれがクオリティーが高いですよね。

ピータースさん今度行ってみたいです。
Posted by risk at 2009年08月26日 08:38
risk さん

コメントありがとうございます。
日本文理は驚きと感動がいっしょくたに来たって感じでしたね。

シューラスクとか、すが入ったプリンで作ったブリュレとかも限定wであって面白いですよね。ちゃたまや。
ピータースはちょっと甘めですが、フルーツ使ったのとかはフルーツ自体の甘みに任せているので、甘いの苦手な人にはおススメです。
Posted by まめおまめお at 2009年08月26日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。